作者について ページ
講師紹介
16歳の時に高校の軽音楽部でドラムを始める。 以降、都内を中心に数々のインディーズロックバンドで活動をする。
高校卒業後、自身のスキルアップを目指し渡米を決意。 ボストンの名門バークリー音楽院へ入学する。
それまでロックやヒップホップ等を中心に活動していたが、大学在学中にジャズと出会い夢中になる。 また、バークリー大学ではJohn Hazzila、Joe Hunt、Kenwood Dennard、John Ramsey等、数多くの名プレイヤーを育て上げてきた巨匠達に師事し、更に校外でも当時ボストンのジャズシーンを率いていたJohn Lamkinにグルーヴの大切さを学ぶ等、精力的に腕を磨く。
大学3年のときにJohn Lamkinの後釜としてボストンの若手ミュージシャンの登竜門と言われるWally’s Jazz Cafeのハウスドラマーを任されるようになる。
卒業後、 活動拠点をニューヨークに移動。 その後地元ハーレムのミュージシャン達にとって伝説的なクラブである、St. Nicks Pubを始め、著名な若手プレイヤーを多数輩出してきたCleopatra’s Needle等、数々のクラブにてハウスドラマーを努め、ブロンクスの教会のチャーチドラマーとなる等、更に活躍の場を広げる。
また、長谷川朗、百々徹、野沢美穂のバンドの日本ツアーに参加、Jay ThomasやPatrick Wolffの全米ツアーにも参加する。
2016年に帰国。
活動拠点を大阪として、大西順子トリオへ参加、また大林武司トリオツアーに参加し、ブルーノート東京への出演を果たすなど、全国的に活躍中。
Began to play drums at age of 16.
Year after he began, he started to join several bands in indie rock scene around Tokyo metropolitan area.
He decide to go to Berklee College of Music at 18.
During his Berklee years, He became one of the house bands at Wally’s Jazz Cafe which is famous about producing many great musicians.
After Berklee, he moved to New York to brush up more skill.
He became a house drummer for Harlems legendary St. Nicks Pub, Cleopatras Needle, and played at many venues in the city.
He also joined Patrick Wolff Trio US Tour, Jay Thomas US Tour, Toru Dodo Japan Tour, Ro Hasegawa Japan Tour.
He studied with John Lamkin, Kenny Washington, Gene Jackson, Joe Hunt, and Kenwood Denard.
Went back to Japan in 2016, and he lives in Osaka. Soon he became one of the busiest drummers around Osaka metropolitan area.
He also joined Takeshi Obayashi trio renaissance and played at Blue Note Tokyo.
He continues to be active and also,
educate next generation.